阪急百貨店
阪神百貨店
阪急百貨店 会社設立まで
1907
1907.10
箕面有馬電気軌道
株式会社 設立

1925
1925.6
阪急直営マーケット
開店

1929
1929.4
「阪急百貨店」開店

1933
1933.3
「阪神マート」を開店
1936
1936.4
「神戸支店(三宮阪急)」
開店
1940
1940.5
「阪神マート」を大阪駅前地下の本店の現在地に移転
1947
1947.3
京阪神急行電鉄より分離独立し、株式会社阪急百貨店設立
阪神百貨店会社設立/高度経済成長期
1951
1951.11
「阪神マート」を
「阪神百貨店」に改称
1953
1953.11
「阪急百貨店 東京大井店(現阪急百貨店大井食品館)」開店
1956
1956.5
「数寄屋橋阪急」開店

1957
1957.4
株式会社阪神百貨店
設立
1957.6
阪神電気鉄道株式会社より百貨店業を譲受
1959
1959.11
「ビバリーヒルズ阪急」
開店
1970
1970.3
「千里阪急」開店

1973
1973.10
ロンドンに欧州駐在員事務所開設
1976
1976.10
「四条河原町阪急」開店

1976
1978.8
パリ駐在員事務所開設
1979
1979.3
ミラノ駐在員事務所開設
1980年代〜
1982
1982.10
「阪急イングス」開店

1984
1984.10
「有楽町阪急(現阪急メンズ東京)」開店

1989
1989
「川西阪急」開店

1990年代〜経営統合まで
1990
1990.7
Hankyu Department Stores Europe B.V.設立
1990.9
バンコク駐在員事務所
開設
1992
1992.10
「神戸阪急」開店

1993
1993.4
「宝塚阪急」開店
2000
2000.3
「都筑阪急」開店

2000.4
「大井阪急食品館」
オープン

2003
2003.3
「阪神・にしのみや」開店

2004
2004.10
「堺 北花田阪急」開店

2005
2005.9
「三田阪急」開店

2006
2006.10
「さんのみや・
阪神食品館」開店
2007
2007.10
「エイチ・ツー・オーリテイリング株式会社」へ社名変更並びに株式会社阪急百貨店新設
株式会社阪急阪神百貨店誕生
2008
2008.2
「阪急百貨店メンズ館
(現阪急メンズ大阪)」開店

2008.3
「阪神・御影」開店
2008.10
株式会社阪急百貨店と株式会社阪神百貨店が合併し、
株式会社阪急阪神百貨店誕生
2008.11
「西宮阪急」開店

2009
2009.10
「あまがさき阪神」開店

2011
2011.3
「博多阪急」開店

2011.3
「阪急百貨店 大井食品館」開店

2011.10
「阪急メンズ東京」開店

2012
2012.11
「阪急うめだ本店」
建て替えグランドオープン

2019
2019.10
新生「神戸阪急」・
新生「高槻阪急(現高槻阪急スクエア)」が営業開始

2021
2021.4
中国で「寧波(ニンポウ)阪急」開店

2022
2022.4
「阪神梅田本店」建て替えグランドオープン

2023
2023.10
「高槻阪急スクエア」グランドオープン